東山ぽぽこども園

0797-63-1332

保育計画1歳

ホーム > 保育計画 > 保育計画1歳

発達の特徴

  • 歩行にともない探索活動が盛んになり、外界への興味や認識を広げていく
  • 身近な人の行動を模倣して新しい行動を獲得することによって、自信をもち自発性を高めていく
  • 言葉で言い表せないことは、指さし、身ぶりなどで示そうとするなど、自分の思いを親しい大人に伝えたいという欲求が次第に高まり、二語文を話すようになる
  • 感覚や感情を表す言葉もわかってくる
  • 個人差が大きく、まだまだ大人の世話を必要とする

ねらい

  • 健康的で安全な環境づくり、一人ひとりの子どもの身体の状態を観察し、睡眠など適切な休息を用意し、快適な生活ができるようにする
  • 一人ひとりの子どもの生理的欲求や甘えなどの依存的欲求を満たし、生命の保持と情緒の安定を図る
  • 安心できる保育士との関係のもとで、食事、排泄などの活動を通して、自分でしようとする気持ちの芽生えを促す
  • さまざまな生活、遊びを通して、自由な活動を十分に行い、身体を動かすことを楽しむ
  • 絵本、玩具などに興味をもって、それらを使った遊びを楽しみ、子ども同士のかかわりをもつ
  • 身近な音楽に親しんだり、身体の動きを楽しんだりする
  • 身のまわりのさまざまなものを自由にいじって遊び、外界に対する好奇心や関心をもつ

経験内容

  • 身体発達や健康状態を的確に把握しながら、一人ひとりの子どもの生理的欲求を十分満たし、保育士の愛情豊かな受容により、清潔で気持ちのよい生活ができるようにする
  • 一人ひとりの子どもの気持ちを理解し、受容することにより、子どもとの信頼関係を深め、自分の気持ちを安心して表せるようにする
  • 楽しい雰囲気の中で、スプーンやフォークを使って、一人で食事したり間食を食べるようにする
  • 一人ひとりの子どもの排尿間隔を知り、おむつが汚れていないときは、便器に誘い、便器での排泄に慣れるようにする
  • 一人ひとりの子どもの生活リズムを大切にしながら、安心して昼寝などができ、適切な休息ができるようにする
  • 登る、降りる、跳ぶ、くぐる、押す、引っ張るなどの運動を取り入れた遊びや、ふれる、たたく、つまむ、転がすなどの手や指を使う遊びを楽しむ
  • 保育士に見守られ、外遊び、一人遊びを十分に楽しみ、好きな玩具や遊具、自然物に自分からかかわり十分遊ぶ
  • 保育士の話しかけを喜んだり、自分から片言でしゃべることをを楽しむ
  • 保育士の歌を楽しんで聞いたり、歌やリズムに合わせて手足や身体を動かして楽しむ
  • 保育士と一緒に歌ったり簡単な手遊びをしたり、絵本を見たり、また、身体を動かしたりして楽しむ

保育士の配慮

  • 感染症にかかることが多いので、発熱などの身体の状態、機嫌、食欲、元気さなどの一般的状態にも十分注意を払って観察を行う
  • 食欲や食事の好みの偏りがあらわれやすい時期なので、一人ひとりの子どもの健康状態に応じ、無理に食べさせないようにし、一緒に噛むなどのまねをして見せ、噛むことの大切さが身につくように配慮する
  • 歩行の発達に伴い行動範囲が広がり、探索行動が活発になり、予測できない行動も多くなるので、環境の安全性、多様な環境づくり、子どもの活動の状態、相互のかかわりなどには、十分注意をする。保護者にも、子どもの発達の特徴を伝え、事故のない安全な環境作りの大切さを知らせる
  • 個人差の大きい時期なので、一人ひとりの子どもの発育・発達状態をよく知り楽しい雰囲気をつくるなどして、子どもたちが興味をもち、自分から遊びを楽しめるように配慮する
  • 子どもの相互のけんかが多くなるが、自己主張を尊重しながら、保育士の優しい語りかけなどによりお互いの存在に気づくように配慮する
ほっとスマイル
幼保連携型認定こども園 生瀬ぽぽこども園
障害児通所支援事業 ぽぽデイ
子育て支援について
西宮市提出書類ダウンロード
よいこネット
企業内保育園 おうち組
利用者支援事業 ククアぽぽ
採用情報
               採用情報 >  プライバシーポリシー > サイトマップ >