ホーム > 法人紹介
理事長 ご挨拶
Greeting
社会福祉法人ほっとスマイルは若い世代の人々が安心して子育てできるまちづくりを願い、住民自らで立ち上げた地域と共にある法人です。
♪ほっとスマイル ほっとステーション 東山台まるごと保育園♪
待ち望んだ、東山ぽぽ保育園が平成17年3月開園しました。開園時は定員30名、職員10名の家族的な小さな保育園でしたが、社会的課題の待機児童解消の役割りを担い現在は分園を合わせると135名定員の保育園になりました。
一方、保育する中から生じた障害児の早期療育及び卒園児の休日や放課後の支援については地域でも課題になっていました。平成24年児童福祉法の改正に伴い、障害のある子ども達が身近な地域で適切な支援を受けることができる事業所として、障害児通所支援事業所「ぽぽデイ」(児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援)を開設しました。現在、駅前と東山台2ヶ所の事業所を、90名の子ども達が利用しています。
当法人は、施設に通う子ども達の人権を尊重し、持てる力を最大限発揮できる子どもを育てるとともに、保護者、職員が共に育ち合う関係づくりを大切にしています。
情報化社会の進展、少子高齢化社会への急速な進行は、わが法人にも様々な影響を及ぼしてきます。
そのためには、これまで同様にガバナンスや財務規律を守り、経営の透明性を高めながら地域共生社会の拠点となるよう努めてまいります。そして、地域福祉に貢献し、地域課題を克服する公益法人として、ますます地域に開かれ・地域に愛され・地域に信頼される法人となるよう邁進してまいります。
法人所概要
Corporation
法人名 | ほっとスマイル |
---|---|
代表者名 | 東野 弘美 |
法人所在地 | 〒669 - 1133 兵庫県西宮市東山台1-106-2 |
電話番号 | 0797-91-2242 |
法人設置年月日 | 西暦 2005 年 03 月 |
事業内容 | 第2種社会福祉事業 保育園の経営・一時預かり事業・障害児通所支援事業 ・企業主導型保育事業の経営 |
決算報告
Corporation
現況報告
Report
独立行政法人福祉医療機構WAM NET ウェブサイトにて公開しております。
定款・役員報酬基準
Corporation
全国社会福祉法人経営者協議会ウェブサイトにて公開しております。
役員等
Officer
役職名 | 氏名 | 経歴・現職 |
---|---|---|
理事 | 東野 弘美 | 元 東山ぽぽこども園園長 元 地区社協ボランティアセンター長 |
坂井 信行 | 会社員 大学講師 |
|
藤田 隆治 |
元(福)一羊園園長 (福)三田谷治療教育院副理事長 |
|
菅井 隆 | 元 特養施設長 元 (福)慈仁会理事 |
|
婦木 雅子 | 元 西宮市公立保育所長 生瀬ぽぽこども園園長 |
|
高尾 眞 | 元(福)管理職 西宮市介護保険認定審査委員 |
|
監事 | 近藤 達也 | (学)大阪滋慶学園 大阪医療福祉専門学校 |
𠮷見 昌之 | 𠮷見昌之税理士事務所 所長 | |
評議員 | 藤井 博志 | 関西学院大学 社会学部教授 |
池上 妙子 | 元 人権擁護委員 | |
竹林 健二 | 東山台地域自治協議会連合会会長 | |
副田 実 | 設計事務所代表 建築士 |
|
田中 知史 | 元 製薬会社社員 法人設立準備委員 |
|
星野 渉 | 介護職員 | |
植村 弘巳 | 元 西宮市社会福祉協議会事務局長 視覚障害者図書館館長 |